人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大谷焼をご存知ですか?

みなさま。

徳島にも素敵な焼き物があることって、ご存知ですか?

その名も「大谷焼」といいます。

先日、初めて大谷焼の窯元さんを訪問させていただきました。
結論から申しますと、鳥肌立つほど素敵で涙でそうでした。
徳島に、こんなにも素晴らしい文化があったなんて…。


大谷焼は、徳島県鳴門市大麻町で
約200年前から焼き続けられている四国を代表する陶器の一つです。

大谷焼をご存知ですか?_b0224470_23501872.jpg

大谷焼の特徴は大甕(おおがめ)などの大物陶器。
大人の身長を超える高さがあり、最高1080リットルほどの容量があるんだとか。

大谷焼をご存知ですか?_b0224470_23493562.png

材料となる土は、他の陶器を作る際に使用されるものと違い
粘度が低くものなので、その分、器は分厚くなります。それも特徴。
その難しい粘土で大甕など大きな陶器をつくるところが
大谷焼の優れた点でもあります。



今回、お邪魔させていただいたのは「矢野陶苑」さん。
大谷焼窯元として一番古い歴史をもち
日本一大きな「登釜(のぼりがま)」は現役で使用されています。
大谷焼をご存知ですか?_b0224470_23492198.jpg

併設されるショップの前にはずらーと陶器が並べられています。


大谷焼をご存知ですか?_b0224470_23503057.jpg

日本一大きな登釜。

大谷焼をご存知ですか?_b0224470_23501237.jpg

絵付け中。

大谷焼をご存知ですか?_b0224470_23503670.png

天日で乾かされる陶器。

大谷焼をご存知ですか?_b0224470_23505651.jpg

焼き上がった器たち。




「大きな陶器を作るのが特徴」と書きましたが
現在は大谷焼の可能性をもっと広げようとする新しい動きもあり
矢野陶苑さんでは「Sueki」というオリジナルブランドも展開されています。

その商品は、これまでの大谷焼とはすこし違ったテイスト。
大谷焼をご存知ですか?_b0224470_23514686.jpg

バラの花をモチーフにしたお皿や

大谷焼をご存知ですか?_b0224470_2351543.jpg

パステルカラーでつるつるとして可愛らしいリングベース。

大谷焼をご存知ですか?_b0224470_2352594.jpg

その他、いろいろと試行錯誤を重ねられています。









大谷焼をご存知ですか?_b0224470_23522691.jpg

今回、工房を案内してくださったり、お話を聞かせていただいたのは
矢野陶苑さんの2代目陶芸作家の矢野 耕市郎さん。
矢野さんのお話が私にはとっても興味深かったです。

「新しいデザインは誰でもできる。
でも、文化はそうそうできるものではない。まさに宝だ。」

いろいろなことに挑戦し、壁にぶつかりながらもまた次を模索する。
それを実践されている方のリアルな声を聞けたように思います。


カフェをつくるのも、新しい物産を開発するのも
ただ単に上勝にない物を作るだけでは意味がない。
カフェが、またその商品自体が
誰によってどんな風にできたのか
そういったことをきちんと伝えることがとても大切なんだと思います。

大谷焼をご存知ですか?_b0224470_23521650.jpg

矢野さんの作品。



徳島の素敵なものを、また発見しちゃいました。へへへ。

今度は大谷焼体験に行ってみたいっ!


RDNDあずま

by oto-pjt | 2012-10-06 22:28 | 徳島気になるトピック  

<< Facebookページ、できました。 徳島県阿波市ツアー >>